【逸品】 新品未使用 東京MARUI カスタムセット TACTICAL FNX-45 トイガン
【逸品】 新品未使用 東京MARUI カスタムセット TACTICAL FNX-45 トイガン
総合的な探究の時間に、今年度行う体験活動の計画を立てました。
3年生は、体験活動の企画書を班に分れて作成しています。端末を使って出てきたアイデアをまとめています。
1年生は、初めてなので、昨年度取り組んだ内容をスライドで確認しています。初体験活動として「釣り体験」を実施する予定です。
1年生は体験活動が多い学年です。初めてすることも多いと思いますが、全力で取り組み、楽しみながら学んでいきましょう!(^▽^)/
【今日の食いしん坊】
ご飯、ミネストローネ、ガーリックパン粉焼き、レモンサラダ でした。
今日の放課後も、中間考査に備えて学習会を行っていました。何事も出だしが肝心!よいスタートを切れるようにあきらめず取り組んでいこう(*゚ロ゚)オー! それでは、また明日!(´∀`*)ノ
【逸品】 新品未使用 東京MARUI カスタムセット TACTICAL FNX-45 トイガン
本日の放課後、何やら正門付近がにぎやかでした。見てみると園芸部が育てているイチゴを食べていました。
めっちゃ赤く色づいていました。美味しそうです(^▽^)。
先生もいい笑顔です!「うま~い!」と聞こえてきそう。
1年生もご相伴にあずかりました。お味はいかが?
毎日の水やりなどのお世話は大変ですが、収穫の時はうれしいですよね。どうです、みなさんも何か育ててみては?
【今日の食いしん坊】
茶飯、味噌汁、豆腐の変り揚げ、カラマンダリン でした。
今日は、「八十八夜」ということで「茶飯」がでました。初めて(去年食べたかもしれないが・・・)食べたけど美味しかったです。ご馳走様でした。
あすから曇りが多くなります(梅雨入りにはまだ早い!)。急な雨に備えて、折りたたみ傘があるといいですね!
革ジャン VIP Nuova PELLE
【逸品】 新品未使用 東京MARUI カスタムセット TACTICAL FNX-45 トイガン
今日はサイクリング同好会の活動を紹介します。
に分け、サイクリング同好会としては今年初の活動となる中島一周サイクリングを行いました。
「城」→「西中港」→「大浦港緑地」と一周です。
3日に参加出来なかった人も4日に中島一周にチャレンジしました!
車で走ると短い時間しかかかりませんが、自転車で回るとしんどいったら(特に島の北側のアップダウンがスゴイ)。
天気にも恵まれすばらしいサイクリング日和となったようです。お疲れ様でした(^▽^)。
【今日の食いしん坊】
ご飯、肉じゃが、アーモンド和え でした。
水瓶座流星群は見えたでしょうか?(雲がかかってましたね)。今日は、久々に雨がぱらつきました。5月ももう半ば。また「梅雨」がやって来ますね。
それでは、ゴールデンウイークの連休で乱れた生活リズムを直して元気よく登校してきてください。(´∀`*)ノBye~
今日も中島はいい天気です。正門横の花文字もモッサリ?となっています。
zoom in!→
「2022」の年号の花文字でしたが、真ん中の成長がスゴイ!
今日はあるものを紹介します。
いろいろな木工パズルです(*゚ロ゚)オー!
これは中島在住の工芸作家である寺家佐益様より頂いた物です。ありがとうございました。
手前は干支、後方には動物、鯉のぼりが見えますね。
玄関を入ったところに飾っています。中島分校を訪れたときには、是非ご覧になってください(^▽^)/
それでは、名残惜しいですが、ゴールデンウイーク最後の休日を楽しみましょう!
Have a nice day! (´∀`*)ノBye~
「絵付け」と聞けば、陶器への絵付けを連想しますが、今回は、「ウクレレ」への絵付けです。2年生の音楽選択授業でウクレレの絵付けをしていたので紹介します。
カラフルに仕上げていますね。
ウクレレと言えば、芸能人の牧真司さんの「あ~、やになっちゃうな!あ~、驚いた!」を思い出します(年齢が分かりますね 笑!)
各自が色づけしたウクレレを弾いた演奏をするのでしょうか?楽しみですね(^▽^)。
【おまけ】
水瓶座流星群が見頃でした(過去形)。今日の0時~3時頃が見頃だったそうです(私は寝てましたけど・・・)。1時間に5個程度の流星が東南東の方向に見らたそうです。
macpac マックパック
それでは、ゴールデンウイーク最後のお休みを楽しみましょう!(´∀`*)ノBye~
ゴールデン・ウイークもあと少し。高速道路では、渋滞が発生していますね。心にゆとりを持って、交通事故には気を付けて欲しいですね。
さて、分校では中間考査の発表がありました。生徒たちは放課後の時間を使って勉強していますよ。
1年生にとっては、高校生活初のテストになりますね。まずは、提出物ですぞ!
2年生は担任の数学をみんなで勉強中です(^▽^) みんなでやれば、怖くない?
3年生は、ノートをまとめたり、課題を解いたりしていました。みんな、集中しています!
rade2525様専用 クロムハーツ パーカー USAサイズSMALL
【今日の食いしん坊】
ご飯、新玉葱のかき揚げ、豚汁 でした。新玉、あま~い!
明日は天気も良く、気温も上がりそうです。運動する場合は熱中症に気をつけんといかんね!では、(´∀`*)ノBye~
今日はこどもの日!ゴールデンウイークも半ばを過ぎましたね。初日以外は天気にも恵まれ何よりでしたね。
こどもの日といえば「鯉のぼり」。しかし、最近鯉のぼりを挙げているところが少なくなっていますね。
今日は、正門横の分校農園(仮)の様子を紹介します。
以前紹介した野菜のほかに、イチゴが大きく成長しています。
赤い実がなっています!大きさもなかなかのサイズ!
青い実もついていたので、これから赤く色づくでしょう!
nite ナイト MX10 時計 不動
MHL. G-SHOCK 白 マーガレットハウエル 腕時計
今、中島ではかんきつの花の香りが漂って?います。すがすがしいいいにほお~い。これから、もっと香ってきそうな中島です。
supreme ボックスロゴパーカー L
今日は3年生の遠足の様子を紹介します。
3年生は堀之内公園に集合した後、ロープウェイ街通りの絣(かすり)染めをする施設に。その後、県美術館に行きました。
歩いてロープウェイ街まで移動します。天気がよくて何よりです。
これはもう染めているのかな?さて、出来はいかほど?
見事に染まっていました。白と藍色のコントラストがきれいですね。
午後からは県立美術館に行きました。館内では写真を撮ることができませんでしたので様子をお伝え出来ません(すみませんm(_ _)m )
明日もいい天気が続きそうです。知らぬ間に日焼けしていることもあるかも。水分補給もして熱中症予防、マスクでコロナ感染対策、よろしくお願いします。
それでは、良い休日を!Have a nice day!
昨日に続き遠足の様子を紹介します。本日は1年生です。
1年生は、姫が浜ビーチまで散策しながら移動。海岸でB.B.Qを楽しみました。少し風が強かったようで、みんな、髪をなびかせながら食べていました。
食後の休憩のあと、島内一周バスに乗り、中島を巡りました。
真福寺前で記念撮影!ビーチ(B.B.Q)はすぐそこです!
Pharrell Williams×adidas ULTRABOOST20
何々?棒倒し?それともビーチフラッグでもするのかな?
天気はとてもよいのですが、水温はまだ低いですよ!
ロエベ 二つ折り財布
おまちかね!B.B.Qタイ~~ム!
風にあおられみんな、燻(いぶ)されていますね。
お腹を休めた後は、バスに乗り込み中島を半周します。30分程度のプチ旅です。
いってらっしゃい!
無事予定通り帰ってくることができました。初めての中島の海はどうでしたか?チョット風が強かったね!
明日は、3年生の遠足の様子を紹介します。(´∀`*)ノBye~
クロムハーツ ローライダー ブラック ブルーフォグ サングラス
2年生は、午前中はボーリング、午後からスケートを実施しました(^▽^)。
よーし!勝負だ~~!
担任も本気で勝負しています!「ストライクならず!」
5グループに分れゲームを楽しみました。
昼食をとった後はスケート場へ移動です。
スケート靴に履き替えて、係の人の話を聞きます。
まず、練習用のコーナーで練習です。
本リンクへいざ!「これ!手すりから、離れなさい!」
少しずつですが滑ることができるようになりました(若いってイイネ!)。無事ケガもせず終えることができました。普段と違う筋肉を使うので明日は筋肉痛?
みんな、お疲れ様でした。
家に帰るまでが遠足ですよ。気を付けて帰りましょう!(´∀`*)ノ
明日は、1年生の遠足の様子をお送りします。
名作完売品 本牛革ワッペンフルデコスタジャン
先生も一緒にキャッチボールをしています。「ナイスボール!」って聞こえてきそうです。
外にいるだけで気持ちが良さそうです(^▽^)。
窓から「ピース!」
昨年、生徒からの要望があり、時々ですが、昼休みを長くする取組をしています(いい呼び名が浮かばないので名前は付けていません。求む!ネーミング!)。
明日は、遠足です。天気予報では雨は降らない模様です!各学年楽しんで行きましょう!
今日は、茶華道部が開催した4月に誕生日を迎える生徒、先生を招いてのお誕生お茶会の様子を紹介します。
前日に茶菓子の準備。今回は、イチゴショートです(^▽^)。
一人一人、スライドを使って紹介していきます。
う~ん!美味しそうに食べていますね(うらやましい~)。
最後は、みんなで記念撮影!お誕生日、おめでとう~!
それでは、よい休日を!Have a nice day !
今日かゴールデンウイークがスタートしましたが、天候は荒れ模様。中島でも朝から結構な量の雨が降りました。お昼過ぎに「止んだかな?」と外に出てみれば、霧雨ですぐに身体が濡れてしまいました。
屋上からの大浦港。近くの陸奥島が霧雨で霞んでいます。
少し明るくなりましたが、まだ雨は降ってきそうです。
雨で嬉しいのは、植物たちですね。園芸部がいくつかの野菜たちを今年も育てるようです。
今年は何を育てるのかな?
画像左から、キュウリ、プチトマト、スイカです。今から収穫が楽しみです(水やりは大変ですが)。
明日から天気も回復模様。みなさん、コロナに気を付けて、よい休日を過ごしてください。(´∀`*)ノBye~
今日は、茶華道部が手芸にチャレンジしていたので、紹介します(*^▽^*)。
2年生が1年生に羊毛フェルトを伝授しています。
針でフェルトをつついていくと形ができていきます。う~ん!不思議です。
こちらでは3年生がフェルト細工とミサンガ作りに取り組んでいました。どちらも細かい作業です。完成が楽しみですね!
【今日の食いしん坊】
Mac様専用☆未使用☆ダンヒル ネクタイピン
明日からゴールデンウィークがスタートです。天候も気になるところですが、コロナについても十分に感染対策をしていきましょう。5月2日(月)は遠足です。体調を整えて臨みましょう!
それでは、Have a nice day! (´∀`*)ノ よい休日を!
今日は、合同体育の様子を紹介します。3年生が1年生に「中島体操」を伝授?しています。
最初は様子が分からなかった1年生も終盤にはある程度できるようになりました。これから練習あるのみですね(^▽^)/
【今日の食いしん坊】
ご飯、豆腐の五目あんかけ、昆布サラダでした。 ご馳走様!
朝方まで雨が残っていたので、日中、太陽が顔を出すと蒸し暑い~!バテそうです。
それでは、また明日!(´∀`*)ノBye~
今日は朝から雨が降っています。最近雨が多いですね。今も、外では強い雨が降っています。風も吹き、外に出れば一発でびしょ濡れ間違いなしです。
日常の何気ない授業風景を紹介します。
2年生の生物基礎の授業です。顕微鏡を使った実習をしています。
顕微鏡をセッティングした後、早速、観察です。今日はタマネギの内皮とオオカナダモの葉を観察しました。
みんな、ピント合わせにかなり苦労していました(微妙な調節が難しいのです!)。オオカナダモは細胞の中に緑色の葉緑体がはっきり見えていました(good job!)。
【今日の食いしん坊】今日は、写真を撮る前についつい食べてしまいました。m(_ _)m スミマセン。
ちなみに献立は、ご飯、海老の天ぷら、磯煮、即席漬 でした。
明日は授業参観、学年別懇談会、PTA総会が予定されています。多くの保護者の方の参加をお待ちしております(^▽^)。
チルコロ CIRCOLO1901 セットアップ スーツ ポリウレタン
残念ながら「県大会出場!」とはなりませんでしたが、出場した選手はベストを尽くしてくれたと思います!
お疲れ様でした(^▽^)。
【今日の食いしん坊】
ご飯、若鶏のガーリックパン粉焼き、クリームスープ、ボイル野菜 でした。
分校の西側にあるツツジが花を付け始めました。おおざっぱな剪定しかしていないので、花を付けるか心配していました。
一本の木なのに花の色が違うのですね。もしかして、2本以上が絡まってる?
時間があるときに確認しておきましょう!
今朝は濃霧のため船が若干遅れてしまいました。5月は霧が発生しやすい時期。要注意ですね!
それでは、また明日!(´∀`*)ノBye
分校では、今、チューリップの花が満開です。
生徒会の発案で、植えていたものが満開です!
いろんな形があります。これなんか、すごい花びらの数!
こちら、花びらがギザギザ!これ、初めて見ました(*゚ロ゚)。
品種改良が進み、いろんな形のチューリップがあるのですね。春は、いろいろな花が見られて華やかですね。
それでは、よい休日を! Have a nice day! (´∀`*)ノ
今日は、芝生作業があった日の放課後の様子を紹介します。
座り込んで何やらしていますね。
シロツメクサの花を使って花輪をつくっていました(^▽^)。
こちらでは、先生とキャッチボールを始めました。
【名作】adidas アディダス K.ABDUL JABBAR' 30年前購入
中島分校の 何気ない放課後の一時(ひととき)の様子でした。
現在、中島分校では来年度用の学校案内を作成中です。今日は、全校生徒の集合写真を撮影しました。
フォーメーション?の打合せ中!
いくつかポーズを撮ったうちの1枚です。いい笑顔です(^▽^)
どんな学校案内になるのかはお楽しみです!
【今日の食いしん坊】
筍ご飯(中島産)、ホキの竜田揚げ、すまし汁、ゴマ和え でした。
筍(たけのこ)は今が旬の食材。旬の食材は健康によいと聞きます。自然に感謝!!ありがたや~。
明日はテニス部が県総体中予地区予選に出場します。みんな平常心でファイト!(*゚ロ゚)オー!